BMW R100GS Paris-Dakar
Last Modified:Mar.28 /2006
●関連リンク
 ○キックでエンジンがかかる証明ビデオ(AVI,約700kB)
 ○フラットにいたオリさんのお店:ボクサーハウス
 ○GSクラブ
 ○BMW純正のダイオードボードの耐久性にガマンならない人へ

●整備記録
date odometer maintenance shop
Mar.15
2006
[New]
92,945km ■さらば なのであった
3月のサインハウスコラムにあるとおり本日,約10年6万km乗ったパリダカ号が新オーナーの元に旅立っていきました。最終オドメータは92,945km。最後にエンジンをかけるとき,なぜか全然かからなくてバッテリーが上がりそうになってしまい,キックでかけたのが印象的でありました。
-
Feb.23
2006
92,735km ■BMW純正スポーツサスをノーマルに
2002年12月の前回OHから2万qほど経過しているので一度ノーマルに戻し,サスユニットをOHすることにしました。
D.I.Y
Feb.14
2006
92,687km ■タンクエンブレムを新調
表面が剥がれてみっともないことになっていた左右BMWエンブレムを新調。部品はハマズレーから個人輸入。このほか,LED化していたテールライトを純正のバルブ式に戻したりハンドルセットバックキットを外したり。HIDも一度外すことにしました。なお,HIDキットには何の問題もありません。念のため。
D.I.Y
Nov.05
2005
92,144km ■車検
前回がユーザー車検だったこともあり今回はプロに依頼。エンジン左右の同調など含めてすっかりまた調子を取り戻した感じです。エンジンオイル,ミッションオイル,ファイナルドライブオイル,フロントフォークオイルを交換。なお色温度3000KのHIDとLEDテールランプ,いずれも問題なく車検をパスしました(品川)。
■タイヤ交換
スリップサインが出ているのに気づかずにいたので,車検整備にあわせて前後タイヤを交換。今回はオンオフタイプのコンチネンタルのエスケープ。前回の舗装路専用タイヤはツーリングの途中で泥道になったときに余りに頼りなかったので...(^^;。
■ハンドルバーを純正に戻す
K75cの幅の狭いちょっとアップ気味のハンドルもそれなりに良かったんですが,ちょっと考えるところがあって純正に戻しました。
ボクサー
ハウス

03
(5796)
2557
Aug.14
2005
90,741km ■エンジンオイル追加
東北ツーリングの途中で,念のため持参したターボVを0.6L追加。なお,帰着したときのオドメーターは91,977kmでした。
D.I.Y
Apr.27
2005
89,371km ■HIDヘッドライト取付け
サインハウスのHIDキットを取り付け。詳しいことはコラムを参照願います。
D.I.Y
Mar.31
2005
88,711km ■バッテリー交換
バッテリー自体は昨年12月にフラットで購入してあったのですが,ずっと室内保管。いよいよまた乗ろうということで補充電ののち車体に取り付けました。
■エンジンオイル交換
半年ほど,ほとんど乗らなかったのですがお約束ということで。バルボリンターボVを2.2L。
D.I.Y
July 25
2004
88,659km ■ヘッドライト球交換
昨夜,帰宅途中にヘッドライトが切れてしまったので交換。ホームセンターで二個セットで買ったボッシュスーパーキセノン高効率バルブBHB07クールホワイトH4U車検対応品120/110W相当色温度3960Kを今回も使用。クルマ用にしては結構長持ちしたと思いますので今回も期待します。
D.I.Y
July 21
2004
88,558km ■プラグコード交換
1998年8月,43,700kmあまりのときに付けたノロジーホットワイヤをいよいよ引退させ,テイラーのプラグコードを装着。これで各気筒2本×2気筒=4本あるプラグコードのいずれもテイラーになりました。なおフラットではちょうどいい長さになるよう調整してくれます。帰り道,エンジンが何となくスルスルとなめらかに回るようになったことに気づきました。ツインプラグの片側がノロジーだと火花が強すぎてバランスが悪かったのか,ノロジーがへたっていてあまり仕事をしていなかったのかは不明ですが(笑)
■センスタ取付ボルト増し締め
今朝ほど取り付けたセンタースタンド固定ボルトですが手持ちの工具では十分に締め切れなかったので増し締めを依頼。ほとんど問題なく締まっていたとのことでしたが。
■オイルエレメントカバーボルト締め付け確認
自分で交換したオイルエレメントですが,カバーが奥まっていてうちにある六角レンチだとちょっと短くて締め切れていないような気がしたので念のため確認してもらいました。
■オイル注入口ガスケット交換

オイル量点検の棒をつっこむ穴がオイル注入口を兼ねているのですが,この蓋のガスケットがへたってオイル滲みが出来ていたのでガスケットを交換。部品代60円也。いくら締めてもオイルが漏れて来ちゃうよ...なんて事態になる前に,高い部品ではないし...早めに交換しましょう。
フラット杉並
03
(3394)
9471
July 21
2004
88,524km ■エンジンオイル/エレメント交換
だらだらとまたずいぶんと距離を乗ってしまいました。オイルはいつものターボVです。そし今回はエレメントも交換。初めて自分で交換してみたのですが,しかしこれがクセモノで...まずオイルエレメントカバーを外すのに一苦労。六角レンチのソケットが短くて届きにくい上に,カバーにオイルクーラーに行くバンジョーボルトが付いていてフレームとエキパイの隙間からカバーがうまく外れてこない。さらにカバーとクランクケースの間のガスケットが紙みたいなヤツで,これがクランクケース側に残ってしまいきれいに剥がすのに一苦労。さらにさらに...エレメントから流れ出した古いオイルがアンダーガードとクランクケースの間に流れ込んでしまい,ふき取るのに一苦労。そして新しいエレメントを入れてガスケットをいれてカバーをするのにまた一苦労。暑い中大汗をかく羽目になってしまいました。エンジンオイルの交換は何とか自分でできるけれど,オイルエレメントの交換は工賃払ってでもプロにお任せします。はぁ...
■センスタピボットボルト取付
センタースタンドをフレームに留めているボルトが折れてしまったのか片側分脱落してしまっていたのですが,ようやく部品を入手して固定し直しました。しかし内側の六角レンチが狭くてうまく入らなくてイマイチ不安。ナットが楕円形の緩み止め処理をされていたのですが,ディーラーで締め付けを確認してもらうことに。
D.I.Y
Jan.18
2004
84,332km ■シート表皮張替え&アンコ盛り
昨年末,シート表皮が破れてきたのでフラットを通じて張替えを依頼していたのが上がってきました。色などは特に凝ったこともせず黒一色。ただしシート内部のウレタンを盛ってもらいオートバイにまたがったときのヒザの曲りを楽にしてもらうことにしました。またがってみると停止時にはかかとが浮くくらいの足つきですが,やや柔らかめの感触とともにかなり気に入りました。
■センスタのバッファー取付
センタースタンドを上げたときに車体側と直接当たらないようにするためのゴム部品(バッファー)が脱落していたので,フラットに寄った際に部品を購入して自分で取付。部品代50円。
フラット杉並
03
(3394)
9471
Jan.07
2004
83,751km ■クラッチワイヤ交換
2003年も終わりに近づいた12/27,何だかクラッチのつながる感じが昨日までと違うな...と思っていたら,夕方,いきなりクラッチレバーがスカスカに。まだ交換して1年ちょっと走行距離にして14,000kmくらいなのにクラッチワイヤが逝ってしまいました。部品は入手していたんですが,結局,交換したのは年明けになってから。クラッチレバーのタイコの付け根あたりのワイヤーが当たる部分が,次第に金鋸のようになりワイヤーにダメージを与えることがあるそうで,その部分をヤスリであたっておいたほうがいいとのこと。さて今回のワイヤはどのくらいもってくれるかな。
D.I.Y.
Dec.14
2003
83,368km ■エンジンオイル交換
また交換をさぼっていてズルズルと5000km以上乗ってしまいました。使用したオイルはいつものバルボリンターボV。だたし今回は国内代理店から1箱(1Lボトル×12本)直接買って自分で交換(注文を間違えて15W-50が15W-40になってしまいましたが)。
■フロントフォークオイル交換
乗り味がどんな感じになるかという興味半分で今回はヤマハの#15を近所のオートバイ用品店で買ってきて自分で交換。かなりソリッドな乗り味になってしまったけれど,ロードタイヤとの組み合わせは悪くないかも。ただし次回は混合して#12相当くらいにしたいかな。
D.I.Y
Dec.08
2003
83,253km ■フロントブレーキホース交換
新車時からずっとついていたと思われる(88/10製とホースに印刷あり)フロントブレーキホースをついに交換。今回は純正部品ではなくフラットでステンメッシュホースを作ってもらいました。1年ほど前に施したフロントブレーキまわりのOH・チューニングとあわせてさらに気持ち良く操作できるブレーキになりました。
■リヤサスプリロード再調整
何度かOHしているものの過去に一度合わせているし,OH後は元のセッティングに合わせてあるとはず...と油断してました。新しいリヤタイヤに合わせて再調整!と思ったら,プリロードが全く弱すぎてかなりしり下がりになっていたとのこと。これじゃいくらダンピングを調整しても気持ち良く走れないわけだよ...。ハンドルに振れが出やすいのもプリロード不足が原因とのこと。トホホ〜。
<リヤサス標準設定>プリロード調整→ロックナット上面から飛び出したねじ山部分の長さが30mm,ダンピング調整→伸び側4/縮み側3。(体重74kg,Givi E45標準装備)
フラット杉並
03
(3394)
9471
Dec.02
2003
83,003km 前後タイヤ交換
ついに舗装路用タイヤを入れてしまいました。メッツェラーME33/99のコンビ。足回りだけ見るとまるでロードスターのようです。なお,本来のリヤサイズは130/80-17なんですが,今回のME99には同サイズがなく130/90-17をチョイスしました。カタログを見ると直径で2センチちょい大きいのですがお試しということで。なおブリヂストンBT-45ならオリジナルのサイズがあるのですが,これは次回のお楽しみ。今回もテクニタップにて交換。なお今回よりタイヤ処分料として2本で500円を払うことになりましたが,それでも十分リーズナブルな値段です。
テクニタップ
03
(3964)
5557
Nov.26
2003
82,798km ■点火プラグ交換
ツインプラグ化しているのでW5DCを2本,W5BCを2本。そんなに尖ったエンジンじゃないのでごくふつうのプラグです。
■タペット調整&キャブ同調
約1年ぶりのバルブクリアランス調整。やはりエンジンが緻密に回る感じになのは気持ちいいもんです。
■エアクリーナー交換
以前,トランスミッションオイルが漏れたときに,エアクリーナーにまでオイルが付着してしまったこともあり,今回のタペット調整にあわせて交換。部品自体は個人輸入していたので持ち込みということで。
■ステムベアリング増し締め
またハンドルに振れが出やすくなっていたので増し締めしておきました。減っているタイヤが原因かも知れないんだけれど。
■クラッチレバースイッチ点検
ギヤが入っているときにはクラッチを握らないとセルが回らないのですが,クラッチを握っている時にオンになるスイッチが壊れたようでセルが回らなくなってしまったため交換を依頼。ところがタンク下のコネクターの接触不良だったようで,しばらくこのまま様子見に。
フラット杉並
Nov.23
2003
82,690km ■リヤサスをグリスアップ
ほぼ1年前にオーバーホールしたBMW純正スポーツサスですが,キュキュっと音が出始めていたので上下のピロボール部分をグリスアップ。なお,サスユニットを外す際に右パニア取り付けアタッチメントが邪魔になるのでこれを共締めしている右タンデムステップをあらかじめ外す必要があります。
■その他こまごまと
ハンドルロックのキーシリンダー,燃料タップ,タンデムステップをグリスアップ。ハンドルロックのキー穴付近のハーネスをタイラップで固定。
■エンジンオイル追加
本当はもう交換時期なんですが,下限まで減っていたので念のため0.5L追加。
D.I.Y
Oct.2
2003
80,561km ■車検
ブレーキまわり,ステムベアリングなどを含めて普段からフラットでしっかり見てもらってあるので今回はユーザー車検にて対応。
ヘッドライト光軸が下過ぎ右過ぎで2回×が出てしまったけれど,その他は特に問題なし。そうそう,エンジンナンバーの刻印はエンジン左側面向かって左下にあります。検査官と二人で探しまくって結局フラットに電話してようやく事無きを得ました。
<大まかな流れ>
検査予約→定期点検→自賠責加入→印紙購入→書類作成→ユーザー車検受付窓口に提出→納税確認→予約番号確認→ラインで検査を受ける→合格したら書類を再びユーザー車検受付窓口に提出→車検証とステッカーを受け取る→ステッカーを貼り直して終わり。ステッカーは消毒用アルコールにて糊まで奇麗に除去できる。
D.I.Y
Aug. 7
2003
77,660km ■エンジンオイル・フィルター交換
お盆休みのロングツアーに出る前のチェックもかねて入庫。いつものバルボリンターボVを2.5L。今回はオイルフィルターも交換。
■ステムベアリングチェック
交換後約1000km走行。本当は500km程で一度点検するといいらしいのですが,特に問題なしとのこと。
■リヤブレーキシュー交換
30000kmあまりでうちに来て以来一度も交換したことのないリヤブレーキシュー。効きもイマイチなので点検をお願いしたところ,残り約1.5mmほど。まだ使えないことはないけれど表面が硬化しているようなので交換を依頼。なお,純正シューは在庫切れとのことなのでフェロードの摩擦材を張り替えたリビルト品を使うことにしました。
フラット大森
July 13
2003
76,819km ■セルモーター遊星ギヤグリスアップ
ここのところ,セルから例のズヂャ〜という異音がでることが多くなってきました。放置しておくのも気分がよろしくないのでセルユニットを摘出して分解,遊星ギヤなどにグリスをくれてやりました。
ちなみに整備日誌によると前回グリスアップしたのは1999年の2月。オドメーターが44,900kmあまりですから三年半32,000kmぶりの作業になりますが,思ったよりももった感じです。あと2年100,000kmまでは使えるとうれしいなぁ...。
D.I.Y
June 26
2003
76,413km ■ステムベアリング交換
先日増し締めしてもらったステムベアリングですが,結局,寿命ということでシムとあわせて交換することになりました。交換作業中にベアリングのローラーがボロボロと落っこちてきたそうで...。
■フロントガード再塗装
フロントまわりを支えるガードパイプの錆がひどくなってきていたのでステムベアリング交換で入庫がてら取り外してもらい,自分で缶スプレー買ってきて再塗装しました。赤を買ったはずなのに仕上がりが朱色になってしまったのは御愛嬌(^^;。
フラット杉並
June 11
2003
75,995km ■ステムベアリング増し締め
ちょっとしたことでハンドルに振れが出やすくなって来たのでチェックしてもらったらかなり緩んでいたとのことで増し締めしておきました。オートバイ背筋がシャンと伸びたような操縦性が戻ってきてちょっとビックリ。かなり緩んでいたようで...
■トランスミッションオイル漏れ対策
トランスミッションケース上部からオイル漏れ。トランスミッションケース上部でエアクリーナーケースを留めているボルトが緩みそこからトランスミッションオイルが漏れていたのが原因。2Vフラットツインではたまに見かけるトラブルとのことで,エアクリーナー交換時などにはこのボルトが緩んでいないかチェックすることをお薦めします。ただし,ボルトを締めすぎるとダイキャスト製のエアクリーナーケースの割れを誘発することもあるそうで,増し締めの際はくれぐれも御用心のほど。
フラット杉並
May 17
2003
75,088km ■トランスミッションオイル,ファイナルドライブオイル交換
何となくシフトタッチが悪くなってきたような気がするのでトランスミッションオイルを交換。あわせてファイナルドライブオイルも交換。ただし,シフトタッチ改善についてはオイル交換後にやったクラッチワイヤの遊び調整の方が効果がありました。大きなシアワセが来ていないのはトランスミッションだけなのでいろいろ神経質になってます(笑)。
フラット杉並
Mar.16
2003
73,580km ■エアクリーナー交換
しばらく交換していなかったエアクリーナー。タペットクリアランス調整の際など,随時,エアで掃除をしてもらっているんですが,前回交換したのは2000年5月走行距離52,000kmの時なので交換しておきました。部品は前々回ハマズレーから取ってあった在庫を活用。なお,ライダーズハンドブック(取説)上では15,000km毎の定期交換部品と位置づけられていますので念のため。しかし,基本的に工具不要でエアクリーナー交換ができてしまうパリダカ号って原始的だけどステキなバイクです〜(笑)。
D.I.Y.
Mar.03
2003
73,520km ■エンジンオイル交換
オイルレベルはまめに見ているんですが,交換となるとつい面倒で...(笑)。ちなみにパリダカ号に付属のライダーズハンドブック(取説)にはエンジンオイル交換は7500km毎。ただし「ショートツーリングを繰り返したり零度以下の環境で頻繁に使う場合は3000km毎に交換」とあります。東京近郊でちょこちょこ乗っていると「ショートツーリングの繰り返し」に該当するような気もしますが,もう一つの条件「零度以下の環境で頻繁に使う」ってどういう使い方なんだろうか...
フラット大森
Jan.12
2003
72,899km ■ヘッドライトハイビーム点灯せず
ヘッドライトのハイビームが点かなくなってしまいました。パッシングも同様機能せず。しかしバルブのフィラメントには問題なし。とりあえずHi/Lo切り換えスイッチの動きが渋かったので接点復活材をスプレーしつつ左手元のスイッチユニットとタンク下のコネクター間の導通テストをしてみたら,これが特に問題なし。あれれ〜!?と思いつつして再び組み付けたら直ってしまいました(^^)。原因は結局何だったんだ...?
D.I.Y.
Jan.6
2003
72,544km ■ハンドルバーを交換
以前から懸案になっていた乗車ポジション。デュアルパーパスモデルながら事実上舗装路専用車になっているうちのパリダカ号のハンドルは僕にとってちょっと幅がちょっと広すぎ。現状のハンドルを切りつめることも考えたのですが,より画期的な効果を得るべくフラットのオリさんに相談したところK75cのノーマルハンドルがオススメとのこと。
ただし,パリダカの場合はその巨大なタンクの形状から,ハンドルを手前上方に移動するセットバックキットを使用しないとハンドルを左に切った際にウィンカースイッチがタンクに当たってしまいます。また,セットバックキットを使用しないとナックルガードとウィンドスクリーン(後期型のコンパクトなタイプでさえ)も干渉しますので,やはりセットバックキットの使用は必須です。十分ご注意を!!(こんな酔狂なカスタマイズをするのは僕だけだと思いますが...念のため(^^))。
フラット杉並
Dec.22
2002
72,368km ■リヤサスO/H完了→車両へ装着
11/4にOHを頼んだWP製BMW純正スポーツサス。OH作業終わりましたとノズテックから電話をもらったのが先月末っだったか。でも忙しかったり雪が降ったりでなかなかお店に行けず。今日,ようやく厚木のノズテックまで出向き交換作業をしてもらいました。なお,交換後100kmほどは,各部をなじませるため,ダンピング設定を伸び側/縮み側ともに最弱に設定し,ギャップや急加速を避けて走行すると吉。今回はダストシール,ダストブッシュ,ピストンリング,Oリング,プラグ,Oリング,スクリューキャップを交換。
ノズテック
Dec.13
2002
72,135km ■Fブレーキローター交換
■Fブレーキパッド交換
■Fブレーキキャリパー分解清掃
パッドも交換時期だし,なんだかブレーキの効きが妙に頼りないし,一度新品の効き味を試したくなって交換。なので社外品や後期型GSの穴あきディスクではなく,どノーマルにしておきました。あわせてキャリパーもオーバーホール。
■Fマスターシリンダー交換
■Fブレーキ液交換
■Fバンジョーガスケット交換
こちらは部品の寿命ではなく,ブレーキのタッチを向上させるために純正の13φから15φのものに交換。R100Rの部品を流用した純正モディファイです。あわせてブレーキ液も交換。
■Fフォークオイル交換
ブレーキとあわせてフロントまわりをシャキッとさせるため,フォークオイルを堅めにしてみました。今回は#7.5→#10ですがすぐ慣れてしまい,もう少し固めたい気持ちも。。。
■クラッチ分解整備(ディスク等交換)
走行距離72000kmであること,最近シフトアップ時に滑り始めたような気がしたので交換を依頼。しかし作業途中にフラットから連絡が入り,まだまだ行けそうとのこと。ただし,不安感解消整備のためのドック入りなのでクラッチディスク,プレート,ハウジング,スプリングのセットで交換。あわせて寿命が来ていたレリーズピストンブーツも交換。
■スイングアーム前後ゴムブーツ交換
パラレバーサススイングアームの前後ゴムブーツがヒビ割れてきたので交換を依頼。まだ破れてはいなかったものの,これが破れて中に水が入るようになると,ドライブシャフトのベアリングに悪影響出て交換時期が早まることに。あわせてドライブシャフトフランジボルトも交換。
■シフトリンクブッシュ交換
ブッシュ摩耗のため交換。
■ヘッドカバー固定ボルト穴ヘリサート処理
シリンダーヘッドカバーを留めているセンターのナットが左右ともに紛失。どうやらヘッドカバーを留めているスタッドのねじ穴が痛んでいるとのことでヘリサート対応を依頼。
■点火プラグ交換
ツインプラグ化しているのでW5DCを2本,W5BCを2本の計4本です。
■タペット調整&キャブ同調
お約束の,バルブクリアランス調整。約1年ぶりです。ヘッドカバーガスケットも交換。
フラット杉並
Nov.4
2002
71,353km ■リヤサスオイル漏れ発見
普段使っているBMW純正スポーツサスのロッドにオイル漏れを発見。前回オーバーホールからちょうど2年,約18,000キロを後にしているので迷わずオーバーホールする事に決定。フラットが定休日だったこともあり,再び厚木ノズテックにOHを依頼するとともに,ノーマルサスに交換してもらい帰宅。
ノズテック
Nov.3
2002
71,325km ■オイルクーラー分岐からエンジンオイル漏れ
奥会津ツーリングの帰り道,足利あたりから信号待ちのたびにエンジンオイルの焼けた臭いが...。原因はエンジンオイルフィルターからオイルクーラーへの配管のバンジョーボルトが緩み漏れたオイルがエキパイにかかって煙になっていたというわけ。圏央道を走ったせいかアンダーガードからリヤタイヤまでオイルが飛散。うーむ,アヤシイと思ったらすぐに点検だなぁ。。。帰宅後,バンジョーボルトを増し締めして解決。
D.I.Y.
Sept. 9
2002
69,285km ■クラッチワイヤー交換
9月7日〜8日にモテギで開催されたトライアル世界選手権観戦の帰り道,常磐道水戸インターに入る直前にクラッチワイヤーが切れてしまう。その日は何とか自走して帰宅するものの,結局,自宅からフラットまでは車両引き上げを依頼。クラッチワイヤーを前回交換したのは1997年8月,走行距離約35,095kmの時だったから,約5年,35,000kmも使ったことになります。このくらいもてばまあ満足!?
■レバーブッシュ交換
クラッチレバーのレバーブッシュをあわせて交換。
■リヤタイヤ・エアーバルブ交換
今年春頃から,リヤタイヤのエアの減りが目立つようになっていたのですが,タイヤを交換しても減りは止まらず。さらにエアバルブのムシを交換してもダメ。いよいよ困ってフラットに持ち込んだところ社外品のL型エアバルブの根本のガスケットが硬化してエア漏れしていたことが判明したためエアバルブを純正のものに交換しました。
フラット杉並
Aug.30
2002
69,119km ■リヤタイヤ・エアバルブのムシを交換
リヤタイヤのエア漏れ対策として。
■シフトペダルのゴム取り付け
シフトペダルのゴムがいつのまにか飛んでしまっていたので付けてもらいました。
■アンチフォグシールド購入
システム4ヘルメット用ダブルシールドを購入。あ。これは整備とは関係なかった。。。一応,記録として(笑)
フラット大森
June 8
2002
67,743km ■エンジンオイル交換
■エンジンオイルエレメント交換
バルボリンTURBO V 15W-50を約2.5L。
■ブレーキフルード交換
フロントブレーキがエアを噛んでいる感触なので念のため交換。
■燃料フィルター取付
フラットに行く途中,キャブがオーバーフロー。今までこんなことはなかったので念のため燃料フィルターを取付。フラット扱いのラッセルフィルターという金属カバーのなかに交換可能なフィルターエレメントが入っているものを使用。
■ナックルガード交換
紫外線のせいか表面がボロボロになってきたので気分転換を兼ねて交換。部品代左右セットで4,000円也。
■ヘッドライトブッシュ交換
ヘッドライトレンズをベース金具に留めているブッシュが破損してヘッドライトがグラグラになっていたのでブッシュを交換。ブッシュ交換後ヘッドライトレンズを嵌め込むのにはちょっと気合いが必要なんですが...
フラット杉並
May 27
2002
67,705km ■ハンドルバーのセットバックキット取外し
 先週末、清水〜井川〜R362〜県道389〜水窪町〜R152と舗装路のクネクネ道をひたすら走ってみた結果、どうやらパリダカ号と一体感を持って走るには、ハンドルバーのセットアップキットは邪魔であるという結論に。
 うちに来て間もなくの1997年4月、走行距離32,130km時点で装着したハンドルバーセットバックキットですが、ここいらでちょっと気分転換というところかもしれません。なお取外しに当たってはブレーキホースの取り回しに若干の工夫が必要でした。
D.I.Y
May 24
2002
66,945km ■前後タイヤ交換
 メッツェラーエンデューロ4は大変気に入っていたのですが、製造中止とのことで後継のツアランス交換。今回はテクニタップにて交換してみました。丁寧かつ確実な作業はいつもながら安心できます。
テクニタップ
03
(3964)
5557
Dec.15
2001
65,025km ■ツインプラグになりました
 1999年10月のエンジン大修理の時にヘッドに追加プラグ穴を開けておいたのですが,R100Rに乗っていた田島さんよりツインプラグ用電装一式を安く譲っていただき,いよいよダミーだった追加プラグにも火が入るようになりました。
 しかしこれには裏話がありまして,12月9日にツインプラグ用電装をうちのパリダカ号に移植したとたんに2本あるダイナのコイルのうちの一本が断線。「なんでうちに来るなり壊れるかねぇ!!」と悪態をつきつつその日はノーマル電装に戻してもらい一度帰宅。次の週末にフラットに新品のコイルを用意していようやく稼働するようになったというわけ。
 回転フィールがやや荒々しくなりましたが間違いなくパワフルになりました。好き嫌いの出るチューンだと思いますが,この感じであれば5速ギヤをハイギヤードのものに交換したとしても間違いなくレッドゾーンまで吹けきるものと思われます(^^)。ダイナコイル2本で22,500円。その他費用などの詳細は直接フラット(03-5493-1381)にお問い合わせを...
フラット杉並
Oct.13
2001
62,967km ■車検
前回はユーザー車検だったので今回はフラットに依頼。フロントブレーキフルード,トランスミッションオイル,ファイナルドライブオイル,フロントフォークオイルを交換。なお自作LEDテールライトは,特に問題を指摘されることはなかったとのこと。法定12ヶ月点検整備と車検整備代行一式43,000円,自賠責22,900円,自動車重量税5,000円,印紙代1,400円。
■ニュートラルスイッチ交換
春先から取り出し口からトランスミッションオイルが漏れかけていたので,この際,対策しておきました。
フラット杉並
Sept.01
2001
61,317km ■オルタネーターローターコイル交換
8月半ばの東北ツーリングの途中で,ローターコイルがまた断線。昨年7月に交換したリビルト品ですが,約9,000kmしか持ちませんでした。残念ながら,これでは安心した遠出ができないので,今回はアメリカより新品のパーツを個人輸入。部品代が約200ドル,送料を入れても日本での部品価格の半額ほどで購入できました。ただし,交換はフラットに依頼。
■エンジンオイル交換
バルボリンTURBO V 15W-50を約2L。
■タペットクリアランス,キャブ同調
2Vフラットツインのお約束。前回は昨年10月,約53,000kmでしたので約1年,8,000kmぶりです。自分の乗り方だとこのくらいで十分という感じです。
■チェンジペダルスリーブ装着
チェンジペダルのゴムがいつの間にか無くなっていたので追加。部品代210円。
フラット杉並
June 23
2001
58,793km ■ブレーキフルード交換
おおよそ1年経過したので交換。今回はBMW純正のフルードを使用しました。
■ボルテージレギュレーター交換
■ウィンカーリレー交換
■点火コイル交換
上記3点,海外からパーツを購入するついでがあったので,ついでに購入し交換。
D.I.Y.
Apr.30
2001
57,038km ■エンジンオイル交換,オイルフィルター交換
昨年10月にエンジンオイルを交換してから4,000km走ってしまいました。本当は3,000kmリミットで換えるように心がけているのですが。今回使ったオイルはバルボリンTURBO V 15W-50を約2.3L。そう,以前乗っていたK100RSで使っていたオイルをまとめ買いしておいたものの残りです(^^)。
D.I.Y.
Apr.23
2001
56,984km ■テールライトユニットをLED化
少しでも消費電力を減らすべく,制動灯,尾灯,ナンバー灯をLED化しました。白色LEDが安くなったので可能となった改造ですかね。次はウィンカーかな??
D.I.Y.
Nov.25
2000
54,722km ■リヤサスO/H
リヤサスのロッドにオイルが滲んできたので2度目のO/H。今回は厚木のノズテックを通してO/H作業を依頼しました。交換パーツはオイルシールセット,ピストンリング,ダストシール&Oリング,ガスドレン&Oリング,バンプラバー,上下ピロボール等。
Nozztech
046
(296)
0404
Oct.13
2000
52,919km ■エンジンオイル交換,タペットクリアランス調整
6月にエンジンオイルを交換してから3000kmになるのでエンジンオイル交換。ついでに1月にタペットクリアランスを調整して約5000kmになるのでこちらもお願いしました。
フラット大森
Oct.05
2000
52,579km ■エアクリーナー交換
交換したのは前々回の車検整備。丸3年,15,000kmにわたって使ったエアフィルターはかなり汚れていました。エアクリーナー#13 72 1 337 080 \4,100
D.I.Y
Aug.18
2000
50,753km ■ドライブシャフト交換
オドメーターが50,000kmを超えたことだし安全をみて交換。ついでに傷んでいたリヤブレーキワイヤも交換しておきました。ドライブシャフト#26 11 1 458 000 \47,270
FLAT大森
03
(5493)
1381
July 19
2000
50,635km ■またまたオルタネーターローターコイル交換
4月に交換したばかりなのに...。
FLAT大森
June 18
2000
49,994km ■タイヤ交換
フロントの段減りも激しくなってきたし,リヤのセンター付近の溝も心もとなくなってきたので今回は前後交換。今回はMetzelerのEnduro4にしてみました。約60km/hあたりからの減速時に出ていたハンドルまわりの振れもみごと解消です。ついでにFLATからの帰途50,000kmの大台に乗りました。
■エンジンオイル交換
■トランスミッションオイル交換
■ファイナルギヤオイル交換
■フロントフォークオイル交換
全オイル交換で機内持ち込みにぴったりのバッグをくれるというキャンペーンにまんまと乗ってしまいました...(笑)。
FLAT大森
May 31
2000
49,867km ■バッテリー交換
純正バッテリーをK100RSに流用してしまったので,1998年5月,高知にて購入したGS GZR 30A19L再び装着。なお,これをKに使わなかった理由は,バッテリー液補充キャップがバッテリー取付け金具に干渉してしまうため。その点ゴムベルト2本で固定されるパリダカ号は懐が広いというか。しばらくはこれで様子見です。
D.I.Y
Apr.17
2000
48,980km ■オルタネーターローターコイル交換
4月半ばの伊豆オフの帰り道。厚木まで帰ってきたところで昨年12月に交換したばかりの純正バッテリーが空っぽに...。原因はまたしてもステーターコイルの断線でした。
FLAT大森
Apr.8
2000
48,468km ■シフトペダルのゴムカバー交換
シフトペダルのゴムカバーが擦りきれてきたので交換。部品は昨日フラットにて入手済みなので自分で作業しました。ついでにシフトリンクにもスプレーグリスをかけておきます。これでシフトフィーリングがずいぶん向上するんだから,結構あなどれません。
D.I.Y
Apr.7
2000
48,420km ■フロントフォークスプリング交換
10年&約50,000kmなので,記念の意味で交換。部品代2,700×2。
FLAT大森
Jan.27
2000
47,639km ■タペット調整
エンジンOH後,2,000キロ走行ということで。いよいよレッドゾーン直前まで解禁。ただし,まだスロットルはじんわりとモード。
FLAT大森
Dec.20
1999
46,810km ■タペット調整
■エンジンオイル交換
■オイルフィルター交換
エンジンOH後,1,000キロ走行ということで。念のためエンジンオイルとフィルターも交換。フィルター2,100円。オイルシール520円。
■ヘッドライトカバー装着
■バッテリー交換
謎の充電不良に見舞われたので,バッテリーを純正に交換。新品純正バッテリーのお手並み拝見ということころ...。こちらは20,500円也。
FLAT大森
Nov.24
1999
46,196km アナログ時計交換
■ウィンカー,ニュートラルランプ電球交換
入院中に動かなくなってしまったアナログ時計を交換 $118.13。(国内で買うと19,320円也)。カウル開けたついでによく使うインジケーターランプの電球もあわせて換えておきました。
D.I.Y
Nov.11
1999
46,196km ■ホーンの配線やりなおし
後付けのホーン(ボッシュのラリーファンファーレ)が片方鳴らなくなっていたので配線をもういちどやりなおし。配線はもちろん自家製です。電工ペンチがあれば朝飯前(^_^)v。
D.I.Y
Nov.10
1999
46,155km ■タペット調整
■エンジンオイル交換
エンジンOH後,500キロ走行ということで。念のためエンジンオイルも交換。
FLAT大森
Oct.07
1999
45,711km ■車検
八王子車検場にてユーザー車検。久しぶりに乗ってみると「やっぱこれだよ!これ!」とついついヘルメットの中で頬がゆるみます。ちなみに,仮ナンバーで車検場に乗りつけた場合には,検査ラインに入る前に正規ナンバーに付け替えておくのを忘れないようにしましょう...(^^;。
D.I.Y
Oct.07
1999
45,646km ■クランクラッピング加工
■クランクメタル交換
■クランクバランス取り
■コンロッドメタル交換
■バルブスプリング交換
■オイルポンプ交換
■ポンプカバー交換
■点火プラグ交換
■エンジンオイル交換
■オイルエレメント交換
概ね以上の作業により修理完了しました。暑い中慣らしをするのは避けたかったので,予定通りの退院ではあります。直接の原因は,うちに来る以前に改造!?されたオイルストレーナー。250ccのオートバイが中古で買えるほどの授業料は...あまりに高かった...。
FLAT大森
Apr.12
1999
45,588km コンロッドメタル損傷発見
セカンド,サードでの加速時,エンジン回転にして3500から4500の間でノッキングのようなカラカラ音が次第に大きくなってきていた。音は加速時に顕著だったのでノッキングと思って点火時期見たりガソリン替えたりしても改善されず。下り気味の信号発進でも音がするのに気づき,いよいよ変だと思ってFLAT大森に持ち込むと...なんと左シリンダーのコンロッドメタルが損傷しているのが発見されてしまった。その場で入院決定。退院予定全く未定。やれやれ...。
FLAT大森
Apr.10
1999
45,505km フロントフォークオイル交換
まる2年,15,000km近くも交換していないことに気づいてしまったので早速交換。今回は近くの用品屋で売っていた10番のものを使用。フロントまわりがしっとりと落ち着き,事実上オンロード専用車となっているうちのパリダカ号には,ちょうどいい...かな(笑)。
D.I.Y
Feb.26
1999
44,971km グリップヒーター装着
う〜,みんなこんないい思いをしていたのか〜(^^;。もっとはやく付ければよかったぞ。ちなみに,もともとついていたハンドルは純正部品ながらグリップヒーター未対応バージョンだったので,穴開け加工してもらいそのまま使用してます。
■エンジンオイル&エレメント交換
■タペット調整
■フォークブーツ交換
■ステーターコイル交換
■チョークレバーのカバー装着
■タンク小物入れキーカバー装着
FLAT大森
Feb.16
1999
44,922km セルモーター遊星ギアグリスアップ
セルモーター内の駆動ギアがしきりにグリス切れを訴えるので,セルユニットを分解して該当部分をグリスアップ。頼むから,まだしばらくは安泰でいてくれ...(^^;。
■バッテリー補充電
最近,また充電系の機嫌がよろしくないようで,夜間に近所を1時間ほど走るとバッテリー上がりの徴候が...。一度,充電器でフル充電して様子をみることに。
D.I.Y
Feb.07
1999
44,860km ヘッドライトガード取り外し
ライトがいまいち暗いので,ヘッドライトガードの金網を外してしまう。決定的な解決というわけではないけど(^^;,まあまあ効果ありってところでしょうか。
D.I.Y
Dec.17
1998
44,393km ■フロントブレーキパッド交換
フェロードのパッドに交換。あたりが出るまでは慎重に乗るように!とのこと。交換後,パッドをひきずる徴候が見られたのでエア抜きもあわせて実施。
FLAT大森
Oct.19
1998
43,963km ■ヘッドライト球をハイパワーハロゲンバルブに
クルマのゴールドバルブが切れてしまったので、色温度3800KのPIAAスーパーホワイトバルブをもう一つ買ってきて車に回してみました。で、パリダカ号にはバルブが透明でキセノンガス封入の「明るさ2倍」というPIAAハイパワーハロゲンバルブを奢ってみました。これは色温度3800Kのスーパーホワイトバルブよりも確かに光の量は多いって感じ。いずれも60/55Wです。
D.I.Y
Aug.29
1998
43,755km ■バッテリー交換
先日参加したオートバイの練習会で,バッテリーが上がってしまったので,四国ツーリングの途中で購入した(^^;バッテリーに交換。発電機故障のため,背に腹は代えられずに購入したGS GZR 30A19L。ただしこれは容量が純正(25Ah)の2割ダウンの21Ahしかないのでat my own riskにて使用。さらに電解液注入口の蓋も飛び出しているタイプで固定にも一抹の不安が...。これはパナソニックのを選べば解消するんですが。
D.I.Y
Aug.22
1998
43,739km ■オイルパン交換・アンダーガード装着
なぜか3.8Lものエンジンオイルを飲み込む大容量オイルパンがついた状態でうちにきたパリダカ号ですが,これだとアンダーガードが付かない上に,オイルパンが車体から下に大きく飛び出してしまいます。ほとんど舗装路しか乗らないのでまあいいか!とも思っていたのですが,せっかくのパリダカ号。いざというときに未舗装路で実力を発揮しきれないのではちょっともったいないということでオイルパンを純正に戻しアンダーガード装着。
ノロジーホットワイヤ装着
百聞は一乗にしかず。というわけで,能書きを云々する前に実感してみることにしました。くやしいけど(笑)効果ありです,特にアイドリングから4000回転くらいの間で「吉」。
■プラグ交換
去年の4月から交換していなかったこともあり,ノロジーホットワイヤにあわせて1段冷え型のプラグに交換。プラグはいつものボッシュ製。
■エンジンオイル交換
今回から純正オイルパンになったので2.5Lですみます。銘柄はいつものTOTAL。
FLAT大森
Aug.09
1998
43,575km ■ヘッドライト球をスーパーホワイトバルブに
クルマがフランス車になったので(^^;),再びゴールドバルブをクルマに装着。で,前から興味のあった色温度3800KのPIAAスーパーホワイトバルブ(品番BC1)をおごってみました。ただ,これはたしかに光は真っ白なんですが,感動するほど明るいというものでもないですね。4500Kとか5000Kでは,光の色からしてかえって暗く感じるのではとちょっと心配になりました。バルブが透明でキセノンガス封入の「明るさ2倍」というバルブの方がよかったかも。
D.I.Y
June 27
1998
43,188km ■オルタネーターローターコイル交換
5月の連休の四国ツーリングで故障してしまった発電機ですが,ようやく修理が完了しました。原因はオルタネーターローターコイルの断線。キーをオンにしたときにチャージランプが点かない場合はこの故障の可能性が高いとのこと。オルタネーターローターコイルをリビルト品に交換して修理完了。
■エンジンオイル交換
なぜか増量オイルパンが付いているうちのパリダカは3.8Lものエンジンオイルが必要です。ただ,このオイルパンにはアンダーガードが付かないので,そのうち純正のオイルパンに戻してアンダーガードも装着の予定。
FLAT大森
Apr.24
1998
41,526km リヤサスOH完了
3月に依頼したリヤサスがオーバーホールから上がってきたということで,またWP製スポーツサスペンションに戻しました。交換後100km程度は各部をなじませるためにおとなしめに走るように!とのこと。
■オイルプレッシャースイッチ交換
オイルの量,交換頻度ともにちゃんとやっているはずなのに,高速道路走行中などにときどきオイル警告灯が点灯することがあるため,オイルプレッシャースイッチを交換。
FLAT大森
Apr.04
1998
40,670km リヤタイヤ交換
リヤタイヤが減ってきた。特に舗装路ばかり走っているので真ん中だけどんどん減ってくる。こうなると雨天時などにスリップしやすい上にコーナリングの時の操縦性にもよろしくない影響が...。一方,フロントはまだ使えそうなので今回はリヤタイヤのみ交換。銘柄はこれまでと同じコンチネンタルのTKC70。交換後,走ってみると...やはり丸いタイヤはいいです(^_^)v。それにしてもいつもいつも舗装路ばかり走っていることを考えると,フロントも交換するであろう次回はもっと「オン」ロード指向のタイヤにしてみようかと考え中。
FLAT杉並
Mar.22
1998
40,396km ■ミッションオイル,ファイナルギヤオイル交換
■ミッション・ファイナルギアをマイクロロン処理
■リヤサスオーバーホール依頼
車体を買ったときにいっしょに買った,これまた中古の純正スポーツサスペンションからオイル漏れの兆候が出てきたためオーバーホールを依頼。ホワイトパワー製の純正スポーツサスペンションはオーバーホールが可能なのです。代わりに,とりあえず手持ちの純正ノーマルサスを付けておきます。ちなみにこのノーマルサスははオーバーホール不可。へたった場合には交換になるそうです。
FLAT大森
Mar.14
1998
39,802km ■ヘッド増し締め・タペットクリアランス調整
エンジンO/H後1000キロの定番チェック。
■エンジンオイル交換
■キャブをBMW純正のBING製のものに交換
中古で買ったときに付いていた京浜製のCRキャブは,レースをやるには悪くないキャブなのですが,街中で乗るオートバイにはちょっと懐が浅すぎ。そう思いながら結局1年乗ったんですが,以前から探してもらっていたBING製のBMW純正キャブの中古がいよいよ見つかったとのことで交換することに。アイドリングからのピックアップはかえってこちらの方が鋭いし,高速道路巡航もあたりまえだけど全然楽勝。エンジンの回りかたがほんわり柔らかく,かつ軽くなって大変いい感じです。
■ダイオードボード交換
ふと気付くと走行中に,メーターパネルの充電警告灯がほんのり点灯していることに気付く。これは,発電機からの交流を直流に整流するダイオードボードの不良の兆候。キャブ交換ついでに交換してもらいました。
■オイルパンガスケット交換
いつもオートバイをとめているところにオイルのしみを発見。げげっと思って下回りをのぞくとオイルパンの回りからオイルがにじんでいる。とりあえず,オイルパンのガスケットを交換して様子を見ることに。
FLAT大森
Mar.07
1998
39,745km ■ヘッドライト球をゴールドバルブに
クルマのヘッドライト球をノーマルの白色に戻したので,そこで使っていたゴールドバルブをパリダカにつけてみました。少し,黄色がかった光がオフロード車の雰囲気とマッチしてなかなかいい感じです。なお,ゴールドバルブは,光は黄色いのに決して暗くない不思議なバルブです。
D.I.Y
Dec.24
1997
39,493km ■ヘッド増し締め・タペットクリアランス調整
エンジンO/H後500キロということで。ついでにリヤサスからキュッキュと音が出だしたのでリヤサスの上下ピロボールをグリスアップ。グリスが切れて錆が出かかっていました。ちなみにパリダカ用純正スポーツサス(WP製)は取り付け部にブッシュではなくてピロボールが使われています。
FLAT大森
Nov.29
1997
39,029km ■ピストン交換
というのも,7月のヘッドのオーバーホールにもかかわらずオイル消費過多が解消せず(1L/600km!!),これはもうピストンリングしかないよなあ〜。でも,どうせエンジンをもう一度開けるのなら,旧R100シリーズ用のピストンを入れて圧縮比も上げてみようよ!という誘惑に負けてしまったということなんです(笑)。あわせてコンロッドメタルも交換。ガスケット類はいうまでもなし。
FLAT大森
Sep.11
1997
37,287km ■ヘッド増締め・タペットクリアランス調整
エンジンO/H後2000kmに達したので。調整後,さあ帰ろうと思ったらテールランプが点いてない。どうやら23/8W,しかもガラス部の小さなバルブを入れたせいで,台座のプラスチックが変形しかかっての接触不良。ブレーキ/テールバルブは21/5W厳守とのこと。
FLAT大森
Aug.27
1997
35,574km ■ヘッド増締め・タペットクリアランス調整
エンジンO/H後1000kmに達したので。エンジンオイル,オイルエレメントもあわせて交換。
FLAT大森
Aug.15
1997
35,095km ■クラッチワイヤー交換
クラッチレバーががウソのように軽くなる。びっくり。
FLAT大森
Aug.10
1997
35,095km ■ヘッド増締め・タペット調整
■車検

エンジンO/H後500キロということで。調整が終わり,さあ帰ろうというところでナンバーに貼ってある車検有効期間が今月という指摘。車検証を見てみると...今日が有効期限当日であることが判明(^o^;)。オートバイを預けて電車で帰宅,とほほ〜。
FLAT大森
July 19
1997
34,557km ■左右ヘッドO/H
ヘッドから燃焼室にオイルが回ってしまういわゆるオイル下がり対策としてバルブガイド入替。その他,バルブ研摩,シート仕上,すり合わせ等々。
■エンジンオイル交換
FLAT大森
Apr.30
1997
32,715km ■フロントスクリーン交換
ハンドルが遠かったので,ハンドルを少し立て気味にしていたのですが,これが実は立てすぎていて,歩道の段差を下りた拍子にスクリーンをヒット。スクリーンに5センチほどヒビを入れてしまったのが先月末。これにこりてセットバックキットを装着したのが今月はじめ。災い転じて福となせ!ってわけで(^o^;),後期型のコンパクトなスクリーンに交換。
D.I.Y
Apr.27
1997
32,666km ■セルモーター交換
リビルト不可能なレベルとのことで,新品に交換。
FLAT大森
Apr.05
1997
32,130km ■タペットクリアランス調整
■プラグ交換
■ハンドルセットバックキット装着
■排ガス漏れ対策
FLAT大森
Mar.30
1997
31,948km ■エンジンオイル交換 D.I.Y
Mar.29
1997
31,750km ■FブレーキキャリパーO/H
フロントブレーキのパッドの戻りが悪くなり,押し歩きできないほどに。ブレーキまわりの不調は不安なので,ついにFLAT大森デビュー(^o^;)。
■Fフォークオイル交換
■トランスミッションオイル交換
■ファイナルギアオイル交換
FLAT大森
Dec.28
1996
30,914km ■前後タイヤ交換(コンチネンタルTKC-60/70) FLAT杉並
Dec.22
1996
30,755km ■中古で購入 -

(C)Copyright J.Taniguchi 1997-2006.ALL RIGHTS RESERVED.
日本語トップページに戻る